
What We Value
Crafted with Care
わたしたちが手がけるのは、完全フルオーダー注文住宅です。
家という器だけにとどまらず、丁寧にヒアリングを行い、
家具や造作収納はもちろん、キッチンや造作洗面台、
ポストや建具の引き手といった小さなパーツまで。
素材や意匠、用の美を吟味してご提案、製作しています。
一人ひとりの想いやこだわり、好みにしっかり耳を傾け、
どうすれば本当に喜んでいただけるかを最優先に。
大切なのは、丁寧に心を込めておつくりすること。
わたしたちはそんな家づくりをしています。
Scenery
「日々の暮らしの中で、目に映るものを選ぶこと」。
目に映るものに呼応して、日々の暮らし作られてゆくとすれば、
良い景色は、より良い人生を育む力があるように思います。
ともすれば、手のひらの中の、ちいさな端末を眺めがちな現代において、
ダイニングから見える窓の外の景色を楽しみながら家族と食事することや、
ノイズの少ない美しい部屋に置かれた季節の花や器を愛でる時間は、
豊かな人生を送る上で大切なことではないでしょうか?
私たちは、窓の外の景色の切り取り方や、不自然なノイズの少ない住空間を
作ることに、こだわり、選び、吟味し、ご提案しながら施主様と家づくりしています。
Lighting
「光ではなく、陰影を作ること」。
本を読んだり料理を作る時の明るさは、もちろん必要ですが、
眩いほどに天井に煌々とつけられた光のある空間は心や身体が休まるでしょうか?
日本人が障子越しに差し込む、あかりや陰影を大切にしてきたように。
北欧の照明が眩しくない事を基本に作られていることが多いように。
安田工務店では、眩しくないこと。隅々まで明るくしないこと。を大切にして、
照明計画をしています。年齢を重ねればより眩しさを感じやすくなります。
今も、これからも過ごしやすい住まいを目指して、居心地のいい住まいのあかりが、
適材適所にある暮らしを、喜んでいただければ嬉しく思います。
Our own factory
「私たちは木と対話する」。
ご家族の思いを受け止め、その場所に合わせた住まいを頭の中で描きだすと、
暮らしている空間、そこで過ごしている笑顔の日々が見えてくる。
意匠や価格を吟味し、適材適所に最適な木材を仕入れ、自分たちのちいさな工場に
運び、切ったり、削ったりしながら、私たちは木と日々対話をする。
「大切にしているのは、飾りだけの余計なものを継ぎ足すのではなく、
あるべき素材と姿で強度を出すこと」。
その家で暮らすイメージを細部まで見つめ、あきらめず、妥協せず、手を抜かない
選択を重ね、住まい手の為の大切な木材のちいさな端材も無駄なく生かしながら、
想い描いている、見ても、触っても、呼吸しても心地いい住まいをめざす。
「ご家族に喜んでいただけるように」。
わたしたちには、発想力、提案力、
そして自分たちで造る場所と技術があります。